埼玉県で看護学校を探したときに気をつけたこと5選

大学の場合は4年というのが一般的

専門学校の場合は3年、大学の場合は4年というのが一般的です。

1年間看護師になるのが遅れますが、その分、学生生活はゆったりとしていて勉強に打ち込めるのはもちろんのことキャンパスライフも充実させられます。

総合大学は専門知識だけでなく、一般教養も学べますが、こうした授業は興味深い内容が多いのでいい息抜きになっています。

私の周りの生徒達は、現在は看護師を目指している人がほとんどですが、心境の変化があって目標が変わったとき、総合大学なら進路を変えることもできやすいです。

これは3年制の専門学校ではなかなかできないことです。

3番目は通いやすさになります。

4年間通い続けるわけになるので、通学のしやすさは重要ポイントです。

私が重視したのは実家から通えることです。

自転車を持っていたので、5km以内の看護学校を探しました。

(c) 埼玉県で看護学校を探したときに気をつけたこと5選